さてさて、楽しいラウンジホッピングも終盤に近づいてきました。
食事やお酒がラウンジで提供される時間帯は、17:00〜19:00の2時間。
時刻は18:30くらいですので、さくらタワー東京にて、1日のラウンジホッピングは締めくくりとなります。
今回は、ラウンジホッピングのトリとなる、さくらタワー東京のエグゼクティブラウンジでのカクテルタイムをご紹介します。
【さくらタワー東京】エグゼクティブラウンジのカクテルタイムで締めくくり

さくらタワー東京に宿泊すると、さくらタワー東京のラウンジ以外に、グランドプリンス高輪・グランドプリンス新高輪のクラブラウンジも利用することができます。

17:00〜19:00のカクテルタイムでは、グランドプリンス高輪⇨新高輪⇨さくらタワー東京の順番でラウンジホッピングをしましたので、こちらのさくらタワー東京がカクテルタイムの最後のホッピングとなります。
各ラウンジごとに提供される料理もお酒も異なります。
そのため、ラウンジホッピングを楽しみたい方は、1つのラウンジで「食べすぎ」「飲みすぎ」になることのないよう、調整しながら3つのラウンジをホッピングすることをおすすめします。
【さくらタワー東京】クラブラウンジ:カクテルタイムの食事は?

さくらタワー東京のカクテルタイムでは、ワインに合いそうなおつまみ系の食事が多かったです。

ビアサラミソーセージ&えびと野菜のテリーヌ。

タコのバジル風味。

アジのエスカベッシュ。

クラッカー、オリーブ、マーブルチーズ、ドライフルーツ。

各種チーズの盛り合わせ。

グランドプリンス新高輪と高輪で、それぞれ食事を楽しんでしまったので、最後のさくらタワー東京では、クラッカーと少々くらいしか食べられませんでした。笑
【さくらタワー東京】クラブラウンジ:カクテルタイムの飲み物は?

お酒のラインナップもクラブラウンジごとに異なります。

ワインやウィスキーをはじめとして色んなお酒がそろっています。

ここでお酒を堪能し、そのまま部屋に帰って寝られるのがいいですね!

19:00でカクテルタイムは終了なので、19:00になると食事は下げられます。
また、お酒類についても、常時置いてある缶ビール等を除いてワイン等は下げられることになっています。
ただ、おかきやチョコレート等は常時置いてあるので、19:00が過ぎてもラウンジでの時間を楽しんでいる方は何人もいらっしゃいました。
なんだか走り回っていた気がしますが(笑)、無事にカクテルタイムまで3つのクラブラウンジをホッピングできたので、達成感と満足感で胸がいっぱいです。
コメント