今回、さくらタワー東京に宿泊した際、
最も楽しみにしていたと言っても過言ではないラウンジホッピング。
さくらタワー東京にマリオットのプラチナステータスで泊まると、
ホテル1階に位置するエグゼクティブラウンジを無料で利用することができます。

ちなみに、さらにすごいことに、
さくらタワー東京に宿泊している間は、
さくらタワー東京のエグゼクティブラウンジだけでなく、
・グランドプリンスホテル高輪の「クラブラウンジ花雅」
・グランドプリンスホテル新高輪の「クラブラウンジ」
も無料で利用することができるのです!!
これぞ、ラウンジホッピングの極み!!
3ヶ所のラウンジを無料で利用することができるのは、相当満足度が高いということが今回わかりました。
まず今回は、さくらタワー東京の「エグゼクティブラウンジ」ティータイムをご紹介します。
さくらタワー東京「エグゼクティブラウンジ」ティータイム

さくらタワー東京では、10:00〜17:00が「ティータイム」として設定されています。
17:00以降は「カクテルタイム」として、ラウンジで提供されるものが異なります。

さくらタワー東京のラウンジでは、日本庭園を眺めながらゆったりとした気分で飲み物やスイーツを楽しむことができます。

こちらの一人席では、充電をすることもできて便利でした。
椅子もふかふかのソファのように座り心地が良いです。

2人席や4人席ももちろんあります。
ちなみに、ティータイムの時間であれば、お子様も入室することができるので、お菓子を食べているお子様も見かけました。
さくらタワー東京ラウンジ:ティータイムの飲み物は?

プラチナステータスであれば、ラウンジ内の飲み物を無料で飲むことができます。
一度に大量に飲むことはできませんが、ラウンジは専用のカードキーで出入り自由ですので、一度部屋に戻りまたラウンジへ行って飲み物を飲むことも可能です。
ティータイムの時間帯は17:00までですが、この時間帯でもお酒が置いてありました。

アサヒスーパードライ、プレミアムモルツなどの缶ビールはティータイムでも楽しむことができるようです。(ちなみに、17:00以降のカクテルタイムになると、お酒の種類はグッと増えます。)
ノンアルコールビールもありました。


そのほかに、オレンジジュース、パイナップルジュース、アップルジュース、トマトジュース、野菜ジュースなどのジュース系も缶で提供されています。
ジュースが苦手な人は烏龍茶やペプシゼロもありました。

また、ジンジャエールやコーラについては瓶での提供です。
牛乳も常備されていました。

また、この他に、コーヒーマシーンがありますので、一通りコーヒーやカフェラテを楽しむことができます。

こちらには持ち帰りのカップが置いてありますので、コーヒーを持ち帰りカップに入れて部屋でコーヒーを飲むことができて便利でした。



紅茶や緑茶のティーバッグも置いてあるので、基本的には「飲めるものがない!」という事態にはならないかと思います。
さくらタワー東京ラウンジ:ティータイムの食べ物は?

ティータイムの食べ物は、日によって変わりますが、この日は、ケーキ類、おかき、キスチョコ、マカロン等、手軽に食べられるものが並んでいました。
ケーキの味については、スイーツビュッフェに並んでいるものをイメージしていただくといいかなと思います。

イチゴケーキ

オレンジロール

モンブラン、サンマルク

マカロン

ケーキの他にチーズおかきがあり、これが美味しくてお代わりしました。

ママレッティ

その他に、キスチョコなどもあります。
さて、ゆっくりしたいところですが、15:00にチェックインをし、17:00までに3つのラウンジをまわってみたいというラウンジホッピングの野望を今回は抱えています。笑
2つ目のラウンジに向けて足早に出発します。

コメント